ちばのそら

オープンハートな認知症介護

認知症介護のポイント3選

ポイント①『認知症の理解の目的(1)(2)』(1)症状への適切な対応方法を知る為(2)介護拒否するのは、認知症の人の『本意』ではなく『認知症の症状が原因』であり『認知症の人も困っている』事を認識する為。私も2010年に『認知症介護実践者研修...
オープンハートな認知症介護

認知症介護の拒否理由7選と対応ポイント

認知症介護の拒否理由7選と対応ポイント※『現場介護士の目線』での分類あり、認知症の中核症状や周辺症状、BPSD(行動、心理状態)等の理解も必要となります。(1)タイミングではない 利用者さんの食事、トイレ、入浴等をしたいタイミングではない➡...
オープンハートな認知症介護

『声掛け例』『営業マン魂』と『根拠』について

『声掛けの参考事例』について介護拒否時の声掛けの参考事例を耳にし参考になります。私自身も「何て言ったら上手く出来たの?」と参考にします。ただ…利用者さんとの関係性が違いう為、同じ文言を言ったとしても上手くいくとは思っておりません。重要なポイ...
オープンハートな認知症介護

認知症介護の【超ワンポイント】写し鏡・他

写し鏡『認知症の人の表情』は写し鏡です。『認知症の人の表情』=『自身の表情』「これじゃ上手く対応出来ない」と思う時は笑顔にリセット「今日は拒否されてしまう」と思ったら?➡一度大きく深呼吸でリセット。認知症の人はとても敏感、職員のイライラや自...
オープンハートな認知症介護

『テレビ番組から5選』

①好きになる竹山流三原則 ✕ 好きになる名古屋テレビ『おぎやはぎのハピキャン』タレント竹山隆範さん出演のキャンプ番組中一般の方(キャンパーさん)への突撃取材、『竹山流ロケの極意(撮れ高確保)』についてのコメントです。「初めて会う人のこと一言...
職員さんの日常

愉快な介護職員さん達・20年の実話⑩『大喜利大会?』編

排泄表への記入は、利用者さんの体調管理の為に重要です。先輩男性職員Tさん大きさの表現が斬新ですもう20年以上前、私が新人の頃の昔話です。今となれば、本当に?と疑う昔話。当時は『便の量』を具体的な物にイメージをして排泄版に記入するシステムでし...
職員さんの日常

愉快な介護職員さん達・20年の実話⑦『新人(私)とベテランの差』編

新人当時の私は驚きをベテラン職員さんに報告します。ケース① 新人職員(私)「スミマセ~ン」「トイレの床に巨大なウ〇コが落ちてまーす!」ベテラン職員さん「○○さんのリハパン確認して~」※ベテラン職員は利用者さんの排泄動作、排泄パターン、便秘日...
利用者さんの日常

認知症介護現場・20年の実話⑱『見た目で判断3選』編

介護現場でも見た目で判断される場合があります。ケース①いつも優しい女性利用者Sさんコップ洗いの後、ズボンの前側がド派手にびしょ濡れとなりました。男性職員さん「入浴介助の短パンですれば?」その姿を見た女性利用者Sさん、「間に合わなかったの?そ...
職員さんの日常

愉快な介護職員さん達・20年の実話⑬『ズラ?』編

女性には気を使います。新人の頃、ショートステイの女性利用者さんの荷物チェック担当に困りました!どう見ても、ズラ(ウイッグ)が頭皮から浮いてます。高校時代のある出来事を思い出しました。男性数学教諭のカツラの襟足がド派手に浮いており、授業に集中...
利用者さんの日常

認知症介護現場・20年の実話⑯『発表しま~す!』編

生活の中で役割を持つ事も大切です!昼食前の日課メニュー発表の認知症男性利用者Yさん満を持してホール中央に登場~!昼食メニューボードを見ながら大音量での発表です。「ナンパン」「セイジュウー」「アサババドウフ」周りの利用者さん「?」「?」「?」...